行政書士法人 畠山事務所

01健康経営優良法人のすすめ

健康経営とは

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
経済産業省は健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」が創設されました。

健康経営優良法人認定制度とは

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議※が認定する顕彰制度です。
本制度では、大規模の企業等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門を設けています。

※日本健康会議とは、少子高齢化が急速に進展する日本において、国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療について、民間組織が連携し行政の全面的な支援のもと実効的な活動を行うために組織された活動体です。経済団体、医療団体、保険者などの民間組織や自治体が連携し、職場、地域で具体的な対応策を実現していくことを目的としています。

ステークホルダーとの関係における「健康経営」のメリット(令和4年6月 健康経営の推進についてより)経済産業省

健康経営のメリット

健康経営には大きく4つのメリットがあります。

  1. 「生産性の向上」 従業員の健康状態が良化されれば労働意欲アップによる生産性の向上につながります。また健康上の理由による欠勤等が減ることも、組織全体の生産力アップに貢献します。
  2. 「企業イメージの向上」 「健康経営銘柄」や「健康経営優良法人」の認定取得により企業及び従業員のイメージが向上するなど、健康経営への取り組み企業姿勢を示すことはイメージアップの有効な方法といえます。
  3. 「離職リスクの低減」 健康経営の実践により、従業員の心身における健康状態が向上し、離職リスクの低減が期待できます。
  4. 「保険料負担の低減」 従業員が心身の不調をきたして治療を受ける頻度が増えれば増えるだけ医療費がかかり、健康保険財政を圧迫します。結果的に企業が負担しなければならない保険料は増加してしまいます。健康経営の実践によって従業員が病院治療を受ける機会が減れば、企業の保険料負担を低減できます。

また、その他にも、健康経営優良法人の認定を取得することで「金利等が優遇される」「公共調達で加点される」「保険料が割引かれる」「認定ロゴマークでアピールできる」等の実質的なメリットも得られます。

02ブログコミュニティ『マクスタ』で千葉ゼルバが紹介されました

マクスタとは?

マクスタは年間延べ約100万人のユーザーが訪れ、総ページビューが1,300万ページを超える地域最大のブログコミュニティです。
幕張地区を中心に幅広い読者層を獲得しています。
2024年春のリニューアルでホームページのデザインや機能が刷新され、雑誌やアプリ感覚で楽しめるサイトに生まれ変わりました。

千葉ゼルバが紹介されました

ZELVAリニューアル特別企画として、当事務所がサポートしている地元千葉市のプロバレーボールチーム「千葉ゼルバ」の選手が紹介されました。
インタビューでは、選手のキャラクターやバレーボールに対する姿勢等がクローズアップされています。

次号でも千葉ゼルバ選手の記事が掲載予定です。ご興味のある方はぜひご覧ください。

03当事務所スタッフのおすすめ

大相撲ファンのつぶやき・・・(グルメ編)

今回は私の趣味のひとつであるスポーツ鑑賞・・・大相撲(国技!!)についてお話します。

大相撲は歴史も長く、伝統的なしきたりの多い神事とされていますが、多くのファンと盛り上げるために、新しいことをドンドン取り入れています。

そこで今回は、相撲鑑賞にかかせないオススメの食べ物を2つご紹介します。

まずは、国技館の名物 焼き鳥。冷めてもおいしいです。美味しいので、応援にも力が入ります!なんと、国技館の地下工場で作られているそうです。一度は 見学してみたいですね。
国技館以外にも購入することができるので、調べてみてはいかがでしょうか?

日本相撲協会 日本相撲協会公式サイト

二つ目は、大正10年創業の半生菓子司 両国とし田さんの力士もなか。
本場所中限定の大入り大福も甘さ控えめでオススメです。
甘いものが大好きな力士たちを支えてきたお菓子。
両国とし田さんのお菓子、どれを食べても美味しいです。
両国にお出かけの際には、食べすぎ注意ですね。

半生菓子司 両国とし田

市川事務所 筒井

バックナンバー
TOP